お楽しみレシピ |
シュークリーム |
|
![]() |
つくり方 | |
1: | 厚手の鍋に、マーガリンと水を入れ中火にかけて沸騰させます。 |
2: | 弱火にして、ふるっておいた薄力粉を一度に加えます。 |
3: | 木杓子でこがさないように混ぜながら約2分間煮ます。 |
4: | 火からおろして荒熱を取り、溶き卵を少しずつ加えながら良く混ぜ、卵白で固さを調節します。シュー生地の固さは木杓子ですくってみて、ポタッと落ちる位が適当です。 |
5: | 生地を丸型口金を付けた絞り出し袋に入れ、クッキングシートを敷いたクッキング皿に等間隔に一個5cmぐらいの大きさに搾り出します。 |
6: | 焼く直前に霧をふいて、予熱無しの200度で20分焼きます。 <注>焼きあがったらオーブンを開けないで下さい!!焼き上がり後オーブンの中で5分保温します。 |
7: | シューの上部をナイフで切り、カスタードクリームを詰めて、切取った蓋をのせ、粉砂糖を茶漉しに入れてふりかけます。 夏、市販のバニラアイスクリームを入れて、シューアイスでもお楽しみ下さいd(^!^)b |
いちご大福 |
|
![]() |
つくり方 | |
1: | いちごは水洗いしてヘタを取り、キッチンペーパーで水気をふき取る。 |
2: | あんを8個に分けていちごを包み丸めておく。 |
3: | 耐熱ボウルに白玉粉と水を入れて溶かし混ぜ、砂糖を加える。 |
4: | ボウルにラップをかけて電子レンジ(500w)に入れて2分間加熱する。 |
5: | 電子レンジから取り出して、しゃもじでかき混ぜ、粘りをだす。 |
6: | また、ラップをかけて1分間電子レンジで加熱し、取り出してもう一度しゃもじでかき混ぜる。 |
7: | 再度、ラップをかけて1分間電子レンジで加熱する。表面が膨れてきたら止める。 |
8: | トレイに片栗粉をしき、ボウルから取り出し、手に粉をつけてから8個にちぎり薄く広げて、丸めておいたあんを包み、丸くする。 |
パウンドケーキ |
<応用> *ラム酒に1週間以上漬け込んだ干ぶどう *荒く刻んだクルミ カップ1杯半 *チョコチップ *りんごを小さめにきり、シナモン少々 |
![]() |
つくり方 |
1: | マーガリンは室温に戻して泡立て器でよく練る。 |
2: | 砂糖を加えてさらによく練る。 |
3: | 卵を加えて練る。(香り付けやナッツやブドウ等はここで入れる) |
4: | 粉にベーキングパウダーを加えて振るいながら入れ、ゴムベら等で手早くさっくりとダマがなくなるまで混ぜ合わせる。 |
5: | 紙型に流し入れ、180度のオーブンで20~30分焼く。竹串等を刺して、何もつかなければ出来上がり。 |
シフォンケーキ |
|
![]() |
つくり方 |
Aの材料を合わせて1~2回ふるい、大ボールに入れる。 小ボールにBを入れて混ぜてから、粉に加えて滑らかになるように混ぜる。 別のボールにCの材料を入れてきめ細かく泡立てる。 生地に卵白を2回に分けて入れ、均一に混ぜる。 型に生地を流し入れ、タンタンとテーブルに叩いて表面をならす。 180℃のオーブンで約12分焼き、生地が持ち上がって焼き色がついたら、160℃に落として約18分、全体で30分ほど焼く。 オーブンから出して、型を上下逆にして冷めるまでそのまま置く。 型とケーキの間にパレットナイフを差し込んではずす。 |
![]() |
![]() |